土地選びの基準は?
マケボ近のおすすめの土地だけ知りたい方はこちら!
評価基準 | 重要さ | 説明 |
---|---|---|
家のサイズ(値段) | ★★★★★ | まずは購入する家のサイズを決めましょう。 基本的には大は小を兼ねるので、ギルに余裕があるなら大きい家を選びましょう。 |
マーケットボードの近さ | ★★★★☆ | マーケットボードをよく使う人はハウスの近くにあると大変便利です。 この記事ではマーケットボードから近くておすすめの土地を紹介します! |
景観 | ★★★☆☆ | 景観は人それぞれ好みが違うので、この記事での評価基準からは外します。 自分の目で見てお気に入りの景観を持つ土地を見つけましょう! 景観にこだわりがなければ、マーケットボードに近い土地がおすすめです。 |
周りのハウスとの距離感 | ★★☆☆☆ | ハウジングエリアによって、隣のハウスとの距離感が違います。 近すぎると近所の住民と遭遇してしまいやすかったり、 自分と価値観が合わない外装や庭づくりをされた時に気になってしまって地味にストレスを感じるかもしれません。 |
近所の住民 | ★☆☆☆☆ | フレンドリーな方、シャイな方、家の前によくいる方、家に全然帰ってこない方、 いろんなプレイヤーがいます。 しかし、近所の住民は選べないし、事前に調査するのも難しいので、 「キレイな庭造りをしてくれていたら嬉しいな~」ぐらいの気持ちでいいと思います。 どうしてもこだわりたければ、フレンドのハウスの近くに土地を買いましょう。 |
ハウジングエリアは5箇所!それぞれの特徴は?
ミスト・ヴィレッジ

リムサ・ロミンサのハウジングエリアであり、海がテーマで爽やかな住宅街です。
景観がきれいで、マーケットボードへのアクセスがいい土地も多く、一番人気のエリアです。
人気がゆえに競争率が高く、抽選の倍率が高めです。
ラベンダーベッド

グリダニアのハウジングエリアであり、森林や草木がテーマの自然豊かな住宅街です。
樹木がとにかく多く、カメラを引いてると常に木々がカメラに映りこんで視界が悪いのが気になるところ。
自然が好きな方にはおすすめです!
Lハウスはどこもマケボから少し遠い。
ゴブレットビュート

ウルダハのハウジングエリアであり、岩山が取り囲む、高級感のある住宅街です。
他のハウジングエリアと比べると特徴があまりなく地味な印象ですが、中央に巨大なプールがあったり、大きい滝があったり、意外と高級感を感じるエリアとなっています。
シロガネ

クガネのハウジングエリアであり、和風の住宅街です。
和風エリアなので瓦屋根の外装や白銀系の庭具との相性がよく、和風ハウジングをしたい方はシロガネの土地を買うことを強くおすすめします!
海岸には休憩スペースがあったり、秘境の温泉があったり、アスレチックがあったりで、色々充実していて探索しているだけでも楽しいエリアです。
エンピレアム
イシュガルドのハウジングエリアであり、ヨーロッパの寒冷地域の雰囲気漂う住宅街です。
エンピレアムはハウスとハウスの間隔が広く、プライバシー性が高いのが特徴です。
寒冷地域のイシュガルドにあるため、雪が降ったり、雪の公園があったり、サウナがあったり、キャラクターが白い息を吐くのも特徴です。
マーケットボードの位置がハウスから遠めなので、マーケットボードへのアクセス性は悪いです。
あとなんかずっと曇ってる。
マーケットボードに近くておすすめの土地一覧!
ミストヴィレッジ | ラベンダーベッド | ゴブレットビュート | シロガネ | エンピレアム | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
サイズ | 通常区 | 拡張区 | 通常区 | 拡張区 | 通常区 | 拡張区 | 通常区 | 拡張区 | 通常区 | 拡張区 |
S | 9 | 39 | 10 | 40 | 1 | 31 | 6 | 36 | 1 | 31 |
10 | 40 | 22 | 52 | 7 | 37 | 14 | 44 | |||
18 | 48 | 23 | 53 | 24 | 54 | 20 | 50 | |||
19 | 49 | 27 | 57 | 25 | 55 | |||||
26 | 56 | 26 | 56 | |||||||
M | 6 | 36 | 5 | 35 | 8 | 38 | 24 | 54 | 18 | 48 |
16 | 46 | 1 | 31 | |||||||
27 | 57 | |||||||||
L | 5 | 35 | 5 | 35 | 30 | 60 | 12 | 42 | ||
22 | 52 | |||||||||
ミストヴィレッジ | ラベンダーベッド | ゴブレットビュート | シロガネ | エンピレアム |
マーケットボードに近い土地をピックアップしました。
景観などは自分の目で確認しましょう!
まとめ
土地選びの基準と、マケボ近のおすすめの土地を紹介しました。
マーケットボードに近い土地を探している方は参考にしてみてください!
M, Lサイズの土地はそもそも空いていること自体が珍しいので、そのサイズの土地が欲しいなら場所にかかわらず最優先で応募することをおすすめします。
楽しいハウジング生活を送ってください!
コメント