【Patch7.X】はじめにやるべきおすすめ設定【キーバインド編】

FF14を快適にプレイする上でおすすめのキーバインド設定を紹介します!
ホットバーの節約にもなるので、よく使う機能はキーバインド設定しておきましょう。

設定方法

キーバインドの設定方法は以下の通りです。
①【システムメニュー】→【キーバインド変更】

②【アクションリスト】→【MAIN COMMANDS】→【システムメニュー】→【キーバインド変更】

【移動操作】タブ

キーバインド名説明
オートラン切り替え戦闘中に意図せずオートランが起動して死亡する事故がよくあります。
OFFにしておくか、戦闘中に触らないキーを設定しておきましょう。
主観/客観カメラ切り替え戦闘中には使わないので、戦闘中に触らないキーを設定推奨。
フリップカメラ押してる間だけカメラの前後が入れ替わる。
つまりカメラを回さなくても自身の背後を確認できるため意外と便利。
カメラ位置を戻す「現在のカメラ位置の記憶」で保存しておいたカメラの位置に戻ります。
自分が一番見やすいカメラ位置を記憶させておき、このキーバインドを押すことでいつでも見やすいカメラ位置に戻せます。
私は戦闘中、かなり頻繁に使います。
現在のカメラ位置の記憶自分が一番見やすいカメラ位置に設定しておきましょう。
チルトカメラ上操作
チルトカメラ下操作
カメラの位置を上下に動かせます。
キャラクターコンフィグからでも動かせますが、キーバインドを設定しておくと便利。
カメラ目線をする自分のキャラクターがこっちを見てくれます。
他人からは見えません。

【ターゲット】タブ

キーバインド名説明
一番近い敵から順にターゲット:順送り
一番近い敵から順にターゲット:逆送り
おそらくメインで使うターゲット機能。
押しやすいキーを設定しておきましょう。
フォーカスターゲットフォーカスターゲットした対象
敵対リスト選択:上操作
敵対リスト選択:下操作
敵対リストからターゲットを選択したい場合はこちらを使うといい。

【ショートカット】タブ

キーバインド名説明
キャラクター
所持品
チョコボかばん
パーティメンバー
フレンドリスト
パーティ募集
フリーカンパニー
コンテンツファインダー
コンテンツ情報
ジャーナル
このあたりはよく使うので押しやすいキーを設定しておきましょう。
戦闘中に間違って押してしまわないキー推奨です。

【チャット】タブ

キーバインド名説明
チャット入力開始わざわざマウスカーソルをチャット入力欄まで移動させずに済むので登録しておきましょう。
一時リプライ:順送り
一時リプライ:逆送り
自分がパーティ募集中にTellが飛んできた際、このキーバインドから返信できます。
Sayチャット切り替え
Partyチャット切り替え
フリーカンパニーチャット切り替え
このあたりのよく使うチャット送信先はキーバインド登録しておくと便利です。

【システム】タブ

キーバインド名説明
スクリーンショットSSを撮るキーなので覚えておきましょう。
ログウィンドウを拡大チャットログウィンドウを最大化できる便利なキーバインドです。
マスターボリュームのミュート切り替え登録しておくと、ワンタッチでゲーム音声をすべてミュートできます。

【ホットバー】タブ

キーバインド名説明
ホットバーX:スロットXホットバーのキーバインドはすべてここで設定できます。
自分が押しやすいキーバインドを探し出し、ゲームを快適にしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました