【Patch7.25】ジョブガイド・比較表【DPS編】

高難易度コンテンツ向けの簡易ジョブガイド(DPS編)です。
これからDPSで遊ぼうと考えている方や、DPSでジョブチェンジしようと考えている方の参考になれば幸いです。
コメントやご指摘・ご質問などお気軽にどうぞ!

評価基準について

■火力
火力についてはすべて実質DPS(シナジーバフ込みのDPS)で見ています。
全DPS同じ評価基準(メレー・レンジ・キャス内での相対評価ではない)ですが、
【メレー+黒ピ>越えられない壁>レンジ+召赤という関係があります。参考程度にしてください。
また、単体・範囲と分けていますが、どちらも最適なスキル回しをした場合の評価です。
強いジョブを選ぶことも大事ですが、使い慣れているジョブを選択するほうが総合的にパフォーマンスが高くなることが多いので、過度に火力の評価にこだわる必要はありません。使いこなせればどのジョブも十分強いです。

■サポートスキル
全体軽減や回復など、PTメンバーをサポートするようなスキルの有無を記載しています。
牽制・アドル・レンジ軽減(トルバドゥール・タクティシャン・守りのサンバ)は全員持っているので省略。
残影やマバリアなどの自身への単体バリアも除外。

■シナジーバフ
2分シナジーバフの有無です。これを持っているジョブがPT内に多ければ多いほどシナジーが生まれてより強くなります。

■総合評価
メレー・レンジ・キャス内での相対評価です。

メレー

 メレーはレンジャーやキャスターと比べると比較的バランスが取れており、何を選んでもそこまで大差ありません。得意なジョブ、やりたいジョブを選択しつつ、複数ジョブ着替えられるようにしておけば、快適に高難易度コンテンツを楽しめると思います。特にこだわりがなければモンクをやりましょう。

モンク / MNK

評価基準評価コメント
火力(単体)★★★★☆高い。安定してメレーの上位にいる。
火力(範囲)★★★★☆高い。安定してメレーの上位にいる。
サポートスキルありマントラ(回復効果アップ)
シナジーバフあり桃園結義
総合評価★★★★★マントラがあるだけで他のメレージョブと一線を画す。
特に早期攻略では常に最有力候補ジョブ。

竜騎士 / DRG

評価基準評価コメント
火力(単体)★★★★☆高い。安定してメレーの上位にいる。
火力(範囲)★★★★☆高い。安定してメレーの上位にいる。
サポートスキルなし
シナジーバフありバトルリタニー
総合評価★★★★☆かなり優秀だが、マントラ持ちのモンクに一歩及ばない。
同じスレイヤー内で着替えが必要になった場合、リーパーなのも微妙。

忍者 / NIN

評価基準評価コメント
火力(単体)★★★★★強い。Patch7.2も後半になって周りのILも上がってきたので、
毒盛のシナジー返しがとにかく強い。
火力(範囲)★★★☆☆メレー内最弱の範囲火力。
サポートスキルなし
シナジーバフあり毒盛の術
総合評価★★★★☆メレージョブの安定枠。早期攻略で採用してる固定も多く、安定して強い。
ただし範囲火力が弱すぎるので、クルーザー級2層のようなコンテンツでは活躍できない。

侍 / SAM

評価基準評価コメント
火力(単体)★★★★☆ピュアDPSでシナジー返しは最強だが、実質DPSで見るとそこまで高くない。
彼岸花とコンテンツの相性にも左右されがち。
火力(範囲)★★★★☆普通。メレーピュアDPSのライバルであるヴァイパーには完敗。
サポートスキルなし
シナジーバフなし
総合評価★★★☆☆PT構成を選ぶジョブ。
踊り子、占星術師がPTにいてやっと輝ける。

リーパー / RPR

評価基準評価コメント
火力(単体)★★★★☆基本的には弱いが、ゲージを持ち越せるような場面では強いときもある。
火力(範囲)★★★★☆基本的には弱いが、ゲージを持ち越せるような場面では強いときもある。
サポートスキルありアルケインクレスト
シナジーバフありアルケインサークル
総合評価★★☆☆☆バランスはいいが、他に優秀なメレーがたくさんいるので相対的に見て弱い。
アルケインサークルの効果量が3%なので、シナジージョブとしても中途半端。

ヴァイパー / VPR

評価基準評価コメント
火力(単体)★★★★☆単体火力は同じピュアDPSである侍と同等かそれ以下。
火力(範囲)★★★★★範囲火力は最強。クルーザー級2層で輝いた。
サポートスキルなし
シナジーバフなし
総合評価★★★☆☆PT構成を選ばない侍というイメージ。
範囲火力も侍より強い。
踊り子がいないならヴァイパーの方が賢い選択。

レンジャー

■レンジャー簡易比較
【シナジー構成PT】
 詩≧踊>機
【ピュア構成PT】
 詩≧踊>機
【強い侍
占星術士がいるなら】
 踊>詩>機
【周りのメンバー弱いかつ自分がうまいなら】
 機>踊=詩

吟遊詩人 / BRD

評価基準評価コメント
火力(単体)★★★☆☆レンジ内では頭ひとつ抜けて強い。
火力バフの量がすごいので、周りの火力が高ければ高いほど強い。
火力(範囲)★★★☆☆普通。クルーザー級2層のようなコンテンツでは踊り子の方が強い。
サポートスキルあり時神のピーアン(デバフ解除)
地神のミンネ(回復効果アップ)
シナジーバフありバトルボイス
光神のフィナーレ
総合評価★★★★★レンジ内安定の強さ。

機工士 / MCH

評価基準評価コメント
火力(単体)★☆☆☆☆弱い。
火力(範囲)★☆☆☆☆弱い。
サポートスキルありウェポンブレイク(軽減)
シナジーバフなし
総合評価★☆☆☆☆弱い。
ピュア構成PTや、周りのメンバーが弱い時は採用する価値あり。

踊り子 / DNC

評価基準評価コメント
火力(単体)★★☆☆☆クローズドポジションの相手が強ければ強い。
強い侍と一緒に使いたい。
火力(範囲)★★★☆☆レンジ内では最強の範囲火力。
サポートスキルあり癒やしのワルツ(回復)
シナジーバフありテクニカルフィニッシュ
総合評価★★★★☆詩人には劣るが十分強い。侍・占星術士がいれば採用推奨。

キャスター

■キャスター簡易比較
【シナジー構成PT】
 ピ>黒>赤>召
【ピュア構成PT】
 黒>ピ>赤>召
【蘇生が欲しいなら】
 赤>召

黒魔道士 / BLM

評価基準評価コメント
火力(単体)★★★☆☆ピュアDPSでダメージは十分出るが、バースト火力がイマイチ。
パッチの後半になるとピクトマンサーにシナジー返しの分負ける。
火力(範囲)★★★★★範囲火力は全ジョブ最強クラス。
サポートスキルなし
シナジーバフなし
総合評価★★★★☆サポートスキルもシナジーバフもない分高火力。
ピュア構成PTなら黒魔道士がいい。

召喚士 / SMN

評価基準評価コメント
火力(単体)★★☆☆☆キャス内最弱。
火力(範囲)★★☆☆☆キャス内最弱。
サポートスキルありリザレク(蘇生)
再生の炎(単体回復)
不死鳥の翼(全体回復)
ルクス・ソラリス(全体回復)
シナジーバフありシアリングライト
総合評価★☆☆☆☆同じ蘇生持ちである赤魔道士の火力に勝てないため低評価。
回復のサポートスキルが手厚いが、使えるタイミングが限定的で使い勝手が良くない。
スキル回しがシンプルで分かりやすいのがいいところ。

赤魔道士 / RDM

評価基準評価コメント
火力(単体)★★★☆☆召喚よりわずかに強いぐらい。
火力(範囲)★★★☆☆召喚よりわずかに強いぐらい。
サポートスキルありヴァルケアル(単体回復)
ヴァルレイズ(蘇生)
バマジク(軽減・回復効果アップ)
シナジーバフありエンボルデン
総合評価★★★☆☆蘇生持ちDPSの枠では召喚より強いので有力。ヴァルケアルやバマジクも優秀。
しかし低火力なので、蘇生が不要なコンテンツでは存在価値がない。

ピクトマンサー / PCT

評価基準評価コメント
火力(単体)★★★★☆シナジーバフ持ちで、バースト火力も高い。
シナジー構成PTではキャス内最有力。
火力(範囲)★★★★☆黒には劣るが十分強い。
サポートスキルありテンペラグラッサ(バリア)
シナジーバフありイマジンスカイ
総合評価★★★★★高火力なのに全体バリアや使い勝手のいい移動スキルまで持っていて最強。
操作難易度は高いが、シナジー構成PTなら積極的に採用するべき。

コメント

タイトルとURLをコピーしました